Coincheck

 Coincheck(コインチェック)の取引所としての側面と、優れたサービスについて紹介していく。他の取引所とは異なり、日常生活で仮想通貨を貯めるサービスも充実しており国内でもオススメできる取引所となる。

 Coincheckの概略からメリット・デメリットまで詳しく解説していく。

コインチェック

登録はこちら ⇒ Coincheck

1.Coincheckとは?

 Coincheckは 2012年に運営を開始したビットコイン取引所サービスである。国内の取引所の中では老舗であるが、2018年にハッキング被害を受け、セキュリティー面で信用が大きく損なわれた。現在では、コールドウォレット(ネット接続から切り離した金庫)や二段階認証などで、キュリティー対策も強化されており、取引所としても信頼回復に努めている。

 また積極的に仮想通貨サービスを拡大していること、仮想通貨を決済手段として広げる取り組みついては、単に仮想通貨を投機・投資手段に終わらせないような試みをしており、今後に期待できる取引所だ。

<Coincheck サービス拡大>
  2015年12月には、中国や香港、台湾の投資家をサポートするために株式会社世界と提携。ビットコインで不動産投資が行えるようになった。 2016年9月に株式会社イーネットワークシステムズと業務提携し、日本初となる電気代のビットコイン支払いサービス「Coincheckでんき」をリリースしている。

 
ベアっち
ハッキングとか恐ろしいな!
 
ペン太
そうだね。ただ現在は改善されてセキュリティー対策も強化されているよ。またサービス面では特に頑張っている取引所だよ。
 
ベアっち
取引所のサービス?
 
ペン太
そうそう。国内でサービスを充実させる取引所は、あまり聞かないよね。次はコインチェックの特徴について解説するね。

2.コインチェックのメリットデメリット

コインチェックを利用すべき5つのサービスについて解説する

1. ビットコイン取引の手数料が0円!

 コインチェックでビットコイン取引に限り、取引手数料は掛からない。つまり初心者の方でも、何度トレードを重ねても、実質的には差額分しか取られない。投資で早く上達するするためには、経験を積むのが最短経路であり、取引所としても優れている。

2.Coincheck Lending (年率5%の収入を得る)

 日本人が預けている銀行口座では年率何パーセントの利率だろうか?
 近年、仮想通貨市場ではレンディングと呼ばれるサービスが増えており、国内でもサービスが開始されている。Coincheckレンディングでは最大年率 5.0%, 待ってるだけで仮想通貨を貯めることが出来る。

3.クレジットカード対応

  指定の銀行口座に日本円を振り込むことで購入が可能になるのは他の取引所と同じだが、国内では唯一クレジットカードでの購入も可能となっている。特に早急な取引をしたい場合(仮想通貨の高騰時)は、便利な選択肢となる。

4.Coinchek payment (ビットコイン決済サービス)

 ビットコインで様々な商品を決済できるサービスがCoincheck paymentだ。ユーザーとしては携帯一つで資金移動を簡単にでき、素早い決済が可能となる。また店舗側のメリットとしては、銀行決済での入金タイムラグを仮想通貨によって解決している。仮想通貨を管理する必要はなく、仮想通貨で支払われた金額は即座にCoincheck paymentで日本円に換金されて入金されるのが特徴だ。導入する企業次第で、国内でも大変便利なサービスが展開される可能性がある。

5.Coinchek × ガス・電気支払い ⇒ビットコインが貰える!

 電気代やガス代の支払いをコインチェックのサービスと連携させると、使用料の数パーセントがビットコインとして貰える。「Coincheckでんき」では、使用料金に対して最大7%のビットコインが貰える。「Coinchekガス」では、工事不要で使用料金の3%がビットコインで還元、もしくは値引きされる。(※Coincheckガスに関しては、提供エリアが狭いため注意が必要)


Coincheckといえどもメリットばかりではない。

デメリットについても取り上げる。

①アルトコインの価格が高い(販売所のみ)

 アルトコインを購入したい場合には、注意が必要となる。あくまでもビットコインは取引所に対応しているため、手数料が掛からないが、アルトコインについては購入価格と売却価格で損益が発生する”販売所”しか対応していない。そのため、アルトコインをメインでトレードしたい方には向かない。

(②過去にハッキング被害)

 重要ではないためカッコとした。過去にハッキングされた経緯があるため、再度ハッキングされないとは限らない。どの取引所でも同じことが言えるが、セキュリティーをいくら完璧にしたとしても、失った信頼を取り戻すのは地味に難しい。


3.まとめ

 Coincheckのサービスは大変優れている。特に、電気代やガス代といった公共料金に対してポイントではなくビットコインで貰えるため、仮想通貨に少しでも興味がある人は試す価値がある。 (著者もサービスを連携させることで、仮想通貨を増やしている)

 一部企業が配布するポイントだと使用範囲が限定されるが、ビットコインは投資の勉強にもなり、資産的にも増やすことが可能だからだ。さらにビットコインの決済サービスについても拡充に向けて取り組んでおり、投機目的の取引所が多いなか、ブロックチェーンの実利用に向けた姿勢には関心させられる。

 仮想通貨に興味があるけど怖い方は、まずCoincheckでビットコインをポイント感覚で貯めて、資産運用の練習を始めるのも一つの手である。また本格的に運用している方でも、日々の公共料金を安くして、運用に回せるビットコインを増やせるため、普段運用する取引所とは別にCoincheck口座を持つことをオススメする。

登録は3分程度で可能。片手間でも出来る ⇒ コインチェック 

コインチェック

登録はこちら ⇒ Coincheck